image

早いモンで今年も4ヶ月が経過しました。そこでNANKAI TOPICS COLLECTIONと題して今年1月から4月までの4ヶ月間のトピックスを集めてみました。この4ヶ月、日本全国と言うより世界中が新型コロナウイルスにふりまわされました。当然ながら南海も大きな影響を今現在も受けています。中でも63年間の歴史に幕を下ろしたみさき公園の卒園式は残念な結果となりました。

1月1日-めでたいでんしゃ ななに謹賀新年ヘッドマークを掲出。

01


1月25日-泉北12000系運行開始3周年ヘッドマークを掲出(3月22日まで)。

01

1月25日-台湾ウィーク in なんばを開催(2月2日まで)。

02

1月29日-HYDEゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリーを開催(3月31日まで)。

03

2月3日-諏訪ノ森駅旧西駅舎 曳家移設工事開始。

04

2月8日-SMASH KANSAI in 九度山デジタルスタンプラリーを開催(3月31日まで)。

05

2月中旬-難波駅構内や車内等にみさき公園卒園証書を掲出。

06

3月上旬-株式会社八条さんによるみさき公園感謝状を自主製作。

07

3月3日-めでたいでんしゃの行き先案内幕(正面)を更新。

08

3月15日-めでたいバル2020を開催(5月31日まで)。

09

3月15日-めでたいでんしゃ出発進行デジタルスタンプラリーを開催(5月31日まで)。

10

3月19日-極楽橋駅・高野山駅 行先案内表示器を更新。

11

3月21日-NMB48のTEPPENラジオ堺めぐりラリーイベントを開催(6月21日まで)。

12

3月中旬-磯ノ浦駅フォトスポットを設置。

13

3月23日-学文路-九度山間にて桜並木の夜間ライトアップを実施開催(4月5日まで)。

14

3月24日-みさき公園 たいへんよく遊びましたヘッドマークを掲出(3月31日まで)。

15

3月26日-堺駅に千利休モニュメントを設置(6月21日まで)。

16

3月28日-めでたいでんしゃ なな運行開始1周年ヘッドマークを掲出(6月30日まで)。

17

3月31日-みさき公園が閉園。

18

3月31日-学文路に花文字花壇を設置。

19

4月24日-キーノ和歌山完成、緊急事態宣言に伴いグランドオープンは延期。

20

4月24日-緊急事態宣言に伴い一部のラピートと天空が運休。

21

◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp