
本年2月1日(土)に足を運んだクラブツーリズム主催の「デビュー30周年の南海ラピート貸切列車で行く和歌山車庫」、続いて私は13時24分発和歌山港行きに乗り込みます。しかも今回のツアーのために2200系復元デザイン車両が充当されました。1st CHAPTERで御紹介した送り込み回送は今回のツアーのためだと初めて知りました。














私は先頭車から全面展望を撮影します。沿線には撮り鉄がたくさんカメラを構えていました。








13時28分和歌山港駅に到着。












そして折り返し13時35分発に乗り込み再び全面展望を撮影します。








13時40分和歌山市駅に到着、徒歩で和歌山市車庫へ向かいます。



14時からはラピートと7100系旧塗装復元デザイン車両の撮影会。




なぜか??? 7170車の行き先案内幕が「区間急行 みさき公園」に変更されました。









#.3へ続く
※ 令和7年2月1日、和歌山市駅・和歌山港駅・和歌山市車庫にて。
◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp









#.3へ続く
※ 令和7年2月1日、和歌山市駅・和歌山港駅・和歌山市車庫にて。
◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp