
本年1月18日(土)に足を運んだ南海主催の「2200系復元デザイン車両撮影会」、続いて「特急」。










続いて「河内長野-高野山」。










続いて「さようなら2200系」。










そしてもう一枚の「さようなら2200系」。










間もなく終了時間、ヘッドマークタイムが終わり行き先案内幕が「急行 なんば」。








最後に「特急サザン 和歌山港」。








難波方は「普通 住ノ江」で「さようなら2200系」ヘッドマーク掲出。












そして14時になり撮影会は終了、オマケで住ノ江車庫の寸景。



最後にこの日頂戴したグッズ、ネックストラップ、缶バッジ、クリアファイル2種、そしてクリップ。




オマケで駅掲出のポスター。


個人的には昨年11月30日(土)の"6000系・泉北3000系復刻デザイン車両撮影会"の際、撮影していると若い人から「ピピー」って笛を鳴らされるトラウマがあったので今回はあえて午後の部に参加させて頂きとても平和な撮影会でした。ともあれ南海関係者様方、本当にありがとうございました。 m(__)m
※ 令和7年1月18日、住ノ江車庫にて。
◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp
※ 令和7年1月18日、住ノ江車庫にて。
◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp