
早いモンで今年も4ヶ月が経過しました。そこでNANKAI TOPICS COLLECTIONと題して今年1月から4月までの4ヶ月間のトピックスを集めてみました。MOB、セレッソ大阪、そして大阪関西万博と6本中3本の50000系ラピートにラッピングが施されると言う話題豊富な4ヶ月間でした。
1月1日-一部の空港急行が住吉大社駅に臨時停車(1月3日まで)。


1月20日-高野線ダイヤ変更、休日ダイヤで特急こうやを増発。


2月17日-堺ブレイザーズ南海コラボデー2024を実施(2月18日まで)。


2月27日-「ヒギンズさんが撮った南海電気鉄道」販売開始。


3月2日-6000系新旧塗装撮影会を開催。


3月12日-中百舌鳥駅4番線にホームドア設置。


3月14日-MOBラピート運行開始。


3月22日-8300系・泉北9300系にグッドデザイン賞ステッカーを貼付。


3月24日-1051F、南海線へ転属運行開始。


3月24日-2000系ワンマン改造車(2035F)運行開始。


3月30日-おかえり!高師浜線大感謝祭を開催。


3月31日-2300系に高野山世界遺産登録20周年記念ヘッドマークを掲出。


4月1日-関西私鉄4社とコラボしたランチパック販売開始(5月31日まで)。


4月5日-高師浜線バス代行輸送終了。


4月5日頃-泉北5501Fに「電車に乗ろうよ!これからモズっと!」ヘッドマークを掲出。


4月6日-高師浜線運行再開。


4月8日-セレッソ大阪×特急ラピート30周年記念ラッピング運行開始。


4月8日-セレッソ大阪×特急ラピート30周年記念乗車券販売開始(10月31日まで)。


4月13日-大阪関西万博ラッピングラピート運行開始。


4月13日-難波駅大階段を大阪関西万博仕様に装飾(4月21日まで)。


4月13日-難波駅9番線になんばウォールを設置(7月14日まで)。

4月16日-「鉄道 THE プロジェクト 南海50000系ラピート」販売開始。

4月19日-なんばパークスミュージアム開業。

◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp
3月・4月の弊ブログのトップ画像を集めたTOP PHOTO GALLERY COLLECTION。 弊ブログの目次的な意味合いもある企画です。拙い写真ばかりですがどうぞ御覧ください。 → 当該ページへ


4月16日-「鉄道 THE プロジェクト 南海50000系ラピート」販売開始。

4月19日-なんばパークスミュージアム開業。

◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp
3月・4月の弊ブログのトップ画像を集めたTOP PHOTO GALLERY COLLECTION。 弊ブログの目次的な意味合いもある企画です。拙い写真ばかりですがどうぞ御覧ください。 → 当該ページへ
