
本年1月22日(土)、私は加太さかな線おさんぽきっぷを購入し加太線をめぐりました。続いて八幡前駅で下車したこ笑でたこ焼きを購入しクリアファイルCをゲット。






次の電車までかなり時間があったので歩いて西ノ庄駅へ向かい駅構内のベンチでたこ焼きをほおばります。




そして再び磯ノ浦駅へ戻りカフェ楓荘でめでたい焼きを購入しクリアファイルAをゲット。








折り返しの時間があったので用もないが加太駅へ。




そして東松江駅で下車しLapin (ラパン)で今晩の晩酌のアテにパンを購入しマルチケースCをゲット。






そして紀ノ川駅で下車しロアール21で今晩の晩酌のアテにサンドウィッチを購入しマルチケースAをゲット。








そして和歌山市駅へ、待合室や4番線の駅標のすみっコぐらしは残念ながら剥がされてました。


そして酒の道場(花野酒店)へ行ったのですが残念ながら定休日、マルチケースBをゲットできず。


やむを得ず再び紀ノ川駅で下車しALPSって言う喫茶店でレイコーを注文。そしてマルチケースBが欲しいと加太さかな線おさんぽきっぷを呈示するが飲み物だけじゃダメって…。どうやら定食100円割引と間違えた様でしたがかなり焦りました。とりあえずマルチケースBをゲット。




そして今日ゲットしたクリアファイル3種とマルチケース3種。ペーパーバッグ3種も頑張ろうかと思ったのですが残念しました。










オマケでこの日、八幡前駅から西ノ庄駅までわざわざ歩いた理由がコレ、加太さかな線各駅の柱装飾をコンプリートしました。


※ 令和4年1月22日、加太線各駅にて。
◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp


※ 令和4年1月22日、加太線各駅にて。
◆ 鉄の浪漫に魅せられて - http://railway.mynikki.jp
◆ 南海電車の資料集 - http://nankai.main.jp