先月25日(日)に足を運んだ高野山ケーブルカーさよなら貸切イベント、続いてメインの従索輪、主索輪、そして減速機、制動機、電動機です。解りやすい様に各機械に名称が掲示されていました。
...
2018年12月
高野山ケーブルカーさよなら貸切イベント #.1
先月25日(日)、私は早朝から高野山入りし10時10分からの"高野山ケーブルカー引退セレモニー"を撮影、そして12時20分に高野山駅へ。実はこの日、事前に申し込んでいた高野山ケーブルカーさよなら貸切イベントにも参加してきました。私は1班だったので最初に巻上機の見学 ...
めでたいでんしゃ #.29
先月23日(金・祝)、めでたく結婚しためでたいでんしゃかいとさち。残念ながら当日は鉄道友の会阪神支部による"山陽5000系更新車撮影会"へ足を運んだため結婚式には参列できませんでしたが結婚記念ヘッドマークを掲げためでたいでんしゃが来年2月28日(木)まで運行される ...
泉北12000系 #.12
今月1日(土)から泉北ライナー運転開始3周年記念ヘッドマークが掲出されています。前回の"11000系泉北ライナー"に続いて難波駅9時15分着、折り返し9時25分発の泉北ライナー65号を撮影。今回も10分間で1号車から4号車まで必死に走りまくりました。
...
11000系(泉北ライナー) #.16
今月1日(土)から泉北ライナー運転開始3周年記念ヘッドマークが掲出されています。早速私も撮影に行ってきました。まずは難波駅8時15分着、折り返し8時25分発の泉北ライナー63号を撮影。わずか10分間ゆえに1号車から4号車まで走りまくりました。
...
高野山ケーブルカー引退セレモニー #.3
ケーブルカー引退セレモニーを終え私は少し時間があったのでケーブルカーの走行シーンを撮り鉄するために京大坂道不動坂へ。少し歩いただけで筋肉痛になる登山道、意外と同志が多く撮り鉄してて驚きました。
撮り鉄を終え再び極楽橋駅へ。引退 ...