続いて3rd CHAPTER、難波駅7時0分発南海線0205レ、新今宮駅7時3分発高野線6306レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は8300系の並び、今宮戎駅の南端から300mmの望遠レンズで撮影した必死の画像です。 (^^ゞ汗 ...
2018年06月
4月29日 撮り鉄記録 #.2
続いて2nd CHAPTER、新今宮駅6時44分発高野線3402レ、新今宮駅6時46分発南海線50000系回送車の画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は新今宮駅6時52分発南海線0502レ、望遠レンズで撮り鉄して約半時間、やっと慣れてきたかな?って感じの一枚。 ...
1051F 高野線へ転属
ネット上で話題彷彿な1051F、1051Fは1000系唯一の4連で平成13年新造の第6次車。約17年間。南海線で運行されてきたが先月29日(火)から高野線へ転属しました。そんな1051Fを先週末の2日(土)、撮影に行ってきました。午前中は諸用のため午後から出陣、逆光の萩ノ茶屋駅で ...
4月29日 撮り鉄記録 #.1
弊ブログは同じ様な画像が多いとの指摘が多かったので時系列に画像を整理した新たな企画「撮り鉄記録」。4回目の今回は以前から欲しい欲しいと思っていた「Canon 望遠ズームレンズ EFレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」を購入、初撮り鉄に行った画像です。定番の今 ...
泉北沿線大学合同ラッピング広告電車 #.2
続いて泉北沿線大学合同ラッピング広告電車の側面パーツを撮影しました。桃山学院大学、桃山学院教育大学、プール学院短期大学、それぞれの大学の特色が施されています。 ※ 平成30年4月2 ...