泉佐野駅へ12000系が滑り込んで来ました。1日数本しか運行されていない和歌山港行きサザンです。 泉佐野駅に停車中に12000系の外観のポイントを撮影しました。 ※ 平成28年9月25日泉佐 ...
2016年11月
12000系 #.3
12000系と言えば来年2月には泉北ライナー仕様の12000系が登場します。南海12000系をベースとしながらも外観と車内は大きく変更されています。一度、南海12000系と泉北12000系の並びを撮影してみたく思います。 ...
8300系 #.23
和歌山市方に2丁パンタの8300系6連、最近やっと見慣れてきました。 ※ 平成28年11月16日今宮戎駅にて。 ◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/greennankai/ ◆鉄の浪漫に癒されて - http ...
50000系(STAR WARS フォースの覚醒号) #.42
今や懐かしい側面ラッピング。そー言えば余談ですがレンタルDVDでは「STAR WARS フォースの覚醒」は既に新作じゃなく準新作になっていた事に非常に驚きました。 ※ 平成28年3月20日難波駅にて。 ...
50000系(STAR WARS フォースの覚醒号) #.41
ちょうど1年前の平成27年11月21日より運行開始した通称「黒ラピート」、早いモンであの感動からもう1年経過しました。この側面ラッピングも懐かしく思えます。 ※ 平成28年3月20日難波駅にて。 ...
戦国BASARA×南海電鉄 夏の陣 #.20
いよいよ「戦国BASARA×南海電鉄 夏の陣」も明日で運行終了。ではココで改めて第3弾の側面ラッピングを御紹介します。 ※ 平成28年8月11日紀伊神谷-極楽橋間にて。 ◆南海電車の資料 ...
戦国BASARA×南海電鉄 夏の陣 #.19
7月29日から今月20日まで運行されている「戦国BASARA×南海電鉄 夏の陣」第3弾。一番長い期間運行された第3弾でした。 ※ 平成28年8月11日紀伊神谷-極楽橋間にて。 ◆南海電車の資料集 - http:// ...
戦国BASARA×南海電鉄 夏の陣 #.18
5月27日より運行開始した「戦国BASARA×南海電鉄 夏の陣」、残念ながら今月20日で運行終了します。そこで久しぶりに蔵出し画像、まずは5月27日から6月28日まで運行された第1弾。 ...
HELLO KITTY LOVES すみよし #.4
最後に「HELLO KITTY LOVES すみよし」仕様に装飾された住吉大社境内を御紹介します。 太鼓端の左側にある巨大絵馬。 さらに境内へ向かいます。 境内3ヶ所にあるオリジナルパネル。 ...
HELLO KITTY LOVES すみよし #.3
前回の続きです。住吉大社駅のホームに向かいました。4ヶ所ある階段にはそれぞれ違うデザインのイラストが描かれてました。 そして今年1月30日に廃止された阪堺電気軌道の住吉公園駅。趣ある駅舎はその ...