前回の続きです。改めて真田赤備え列車のパーツを撮影してきました。 ※ 平成28年7月22日、極楽橋駅にて。 ◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/greennankai/ ◆鉄の浪漫に癒さ ...
2016年10月
2000系(真田赤備え列車) #.6
NHK大河ドラマ「真田丸」が活況な中、真田丸にちなんだ2000系「真田赤備え列車」の運行延長が発表されました。 ※ 平成28年7月22日、極楽橋駅にて。 ◆南海電車の資料集 - http://www.geoci ...
9000系 #.9
前回の続きです。クネクネ車体を曲げながら泉佐野駅へまもなく到着します。 4・5番線に到着した9511F。1・2番線からの撮影なので3・4番線プラットホームが邪魔しています。 ※ 平成28年9月25日、泉佐 ...
9000系 #.8
前回御紹介した南海電車まつりヘッドマーク付き9511Fが関西空港から折り返しでやって来ました。 ※ 平成28年9月25日、泉佐野駅にて。 ◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/greennankai/ ...
9000系 #.7
いよいよ今週末は南海電車まつりです。9000系に掲げられているヘッドマークもあとわずか…。 柵が邪魔でしたがとりあえず後追い撮影。 ※ 平成28年9月25日、泉佐野駅にて。 ◆南海電車の資料集 ...
1000系 #.3
平日の朝のみ運行される南海線の準急。1000系がやって来ました。 ※ 平成28年7月6日、今宮戎駅にて。 ◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/greennankai/ ◆鉄の浪漫に癒されて - http:/ ...
50000系 #.6
前回の続きです。泉佐野駅手前でポイントをクネクネ曲がるラピート。何だか蛇の様に見えました。 (^^ゞ ※ 平成28年9月25日、泉佐野駅にて。 ◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/green ...
50000系 #.5
以前から"N700Dさんのブログ"で拝見し撮り鉄してみたいと思っていた場所、泉佐野駅。もう少しズームのレンズが欲しいと改めて思いました。 (^^ゞ ※ 平成28年9月25日、泉佐野駅にて。 ◆南海電車の ...
9000系 #.6
本日、光明池車庫にて「せんぼくトレインフェスタ2016」が開催されます。それにちなんだヘッドマーク付9513F。 泉佐野駅を出発し和歌山市へ向かう9513Fを後追い撮影。 ※ 平成28年9月25日、泉佐野 ...
31000系 #.1
30000系ネタの次は4代目こうや31000系、意外にも赤色の31000系を当ブログで御紹介するのは初めてです。 ※ 平成28年7月6日、今宮戎駅にて。 ◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/greenn ...