前回の続きです。緑サザンがやって来ました。わずか3ヶ月前ですが非常に懐かしいです。 ※ 平成28年3月26日、今宮戎駅にて。 ◆南海電車の資料集 - http://www.geocities.jp/greennankai/ ◆鉄の浪漫に ...
2016年06月
南海線・高野線 複々線競演 #.2
今宮戎駅で撮り鉄していたら難波駅手前で【緑と赤】が並んでいます。200mmのレンズで必死に望遠撮影しましたがコレが精一杯。10000系が緑のサザンに塗装された頃、30000系は高野山開創1200年特別仕様だったため緑サザンと赤こうやの競演はわずか1ヶ月余りでした。 ...
戦国BASARA×南海電鉄 夏の陣 #.7
先月27日から運行開始した「戦国BASARA×南海電鉄 夏の陣」、第1弾ラッピングは今月28日までの運行、今日を含めて残り6日です。 ※ 平成28年5月28日、橋本駅にて。 ...
10000系(妖怪ウォッチ) #.4
1年前の今頃、緑のサザンとともに「妖怪ウォッチサザン」も走ってました。わずか1年前ですが非常に懐かしく思えます。 ※ 平成27年6月21日、尾崎-鳥取ノ荘間にて。 ◆南海電車 ...
7000系+10000系(旧塗装車) #.23
日暮れの旧塗装サザン、前照灯をともしながらやってきた先頭車。当然ながらフラッシュたいてません。撮影環境を御察しのうえ御覧くださいませ。 m(__)m ※ 平成27年6月14日、尾崎-鳥取ノ荘間にて。 ...
7000系+10000系(旧塗装車) #.22
緑の7000系にも魅了されましたが緑の10000系にも魅了されました。運行開始2日目、つまり撮り鉄初めて2日目。ゆえに右側の電柱が邪魔で…。 ※ 平成27年6月14日、尾崎-鳥取ノ荘間に ...
7000系+10000系(旧塗装車) #.21
運行初日の7000系+10000系旧塗装車、少し日が暮れていたので前照灯をともした先頭車。当然ながらフラッシュたいてません。撮影環境を御察しのうえ御覧くださいませ。 m(__)m ※ 平成27年6月13日、尾崎 ...
7000系+10000系(旧塗装車) #.20
約1年前の平成27年6月13日、南海創業130周年を記念し懐かしの塗装で運行開始した7000系+10000系。そして私を撮り鉄の世界に導いた緑の南海。久しぶりに緑の南海の蔵出し写真をアップしますネ! ...
泉北3000系 #.1
南海3000系に続いて泉北3000系。一部編成が南海電鉄へ譲渡され、南海電鉄には泉北色と南海色の二種の3000系が運行されています。 ※ 平成28年6月11日、我孫子前~浅香山間にて。 ...